シューズクロークを取り入れる際に重要な間取りをご紹介します!

家の収納力を重視したい方に人気なのが、シューズクロークです。

ただし、シューズクロークには2つの間取りタイプがあり、どちらを選ぶかによって使い方や利便性が大きく変わってきます。
そこで今回は、シューズクロークを取り入れる際に重要な間取りのメリットとデメリットをそれぞれご紹介します。
参考にしてください。

□ウォークインタイプのメリット・デメリットをご紹介!

そもそもシューズクロークとは、玄関に設置する靴の収納スペースを言います。
靴箱とは異なり、1つの部屋として独立したスペースを指します。
ここからは、そんなシューズクロークの間取りの一つのである、ウォークインタイプのメリットとデメリットご紹介します。

玄関土間からのみ出入り可能なウォークインタイプのシューズクロークのメリットは、1畳ほどの小さな空間でも作りやすく、収納力を大幅にアップできる点です。
屋外で使用できるものを1ヶ所にまとめて収納できるため、玄関から見える部分をすっきりと保てます。

反対にデメリットとしては、玄関ホールから直接シューズクローク内に入れないことです。
クロークの中にある靴を履くときは、一度玄関土間からサンダルなどを履いて移動する必要があり、多少の手間がかかります。

□ウォークスルータイプのメリット・デメリットをご紹介!

続いて、ウォークスルータイプのメリットとデメリットをご紹介します。
ウォークスルータイプの最大の特徴は、「通り抜けられること」です。
玄関からシューズクロークで靴を脱ぎ、そのまま玄関ホールに移動するなど、動線に無駄がないので使いやすいです。

反対にデメリットとしては、人が通り抜ける通路スペースが必要となるため、シューズクローク内を収納スペースとして最大限活用するのは難しいです。
このため、ウォークスルータイプは、「収納量がそれほど必要でない人」「十分な広さのシューズクロークをつくるスペースがある人」にお勧めしたい間取りです。

ウォークスルータイプを選択したのに、収納するものが多すぎて片方の出入口をふさいでしまっている失敗例は少なくありません。
こうなりそうな場合は、ウォークインのタイプできちんと棚を作って収納するほうがすっきりと使用しやすいでしょう。

□まとめ

今回は、マイホームの収納力を重視したい方に人気のシューズクロークについて、ウォークインタイプとウォークスルータイプの特徴をそれぞれご紹介しました。
それぞれのメリットとデメリットを比較し、後悔の無い選択をしてくださいね。
その他ご質問や相談等ありましたら当社までお気軽にお問い合わせください。