今大人気のエコカラットの特徴やデザインをご紹介します!

「エコカラットの名前は聞いたことがあるけれど、具体的にはよく知らない」
このようにお考えの方は多いでしょう。
エコカラットとは、リクシルが提供しているインテリア壁材の1つで、近年人気が高まっています。
今回は、エコカラットについてご説明します。
注文住宅をお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。

□エコカラットの特徴をご紹介!

はじめに、エコカラットの特徴をご紹介します。
エコカラットは、多孔質セラミックスという、目に見えないほど小さな気孔を無数持つ素材をタイル状に焼き上げて作られます。
エコカラットの機能面で代表的なものは3つあります。

1つ目は、調湿機能です。
上記でもご説明しましたが、多孔質セラミックスにはナノメートルの微細な気孔が無数にあります。
この気孔が吸湿・放湿して室内の湿度をコントロールすることで、室内を快適な状態に保ちます。

エコカラットの調湿機能がどれくらい優れているか分かりやすく例えると、優れた吸湿性を持つ素材として知られている珪藻土の5倍~6倍の吸放湿量を持つと言われています。

2つ目は、脱臭機能です。
日常生活で発生する悪臭の中で特に不快感の強い悪臭成分が、アンモニア(トイレ臭)、トリメチルアミン(生ゴミ臭)、硫化水素(タバコ臭)、メチルメルカプタン(ペット臭)です。

生活臭は、知らず知らずの内に室内に蓄積されてしまうものです。
多孔質セラミックスであれば生活臭も気になりません。

3つ目は、有害物質吸着機能です。
シックハウス症候群という言葉を聞いたことはありませんか。
シックハウス症候群の主な原因は、建材や家具に含まれるホルムアルデヒドやトルエンです。
このような人体に対して有害な物質も吸収してくれます。

このように、エコカラットには生活の質を向上させる機能がありますが、人気の秘密は他にもあります。
それはデザイン性の高さで、レンガ風や石壁風、天然木風など、さまざまなデザインのエコカラットがあります。

□エコカラットのデザインについて

エコカラットには、通常のエコカラットと、水拭きによるお手入れが可能になったエコカラットプラスの2種類があります。
エコカラットプラスは、エコカラットよりバリエーションが少なくなりますが、どちらも色やデザインが豊富にあります。
また、異なるデザインの組み合わせも可能なので、デザインの選択肢が広がり、おしゃれに仕上げられます。

□まとめ

本記事では、現在人気のインテリア壁材のエコカラットについてご説明しました。
エコカラットの主な役割は、調湿機能・脱臭機能・有害物質吸着機能です。
本稿を参考にしていただければ幸いです。
注文住宅をお考えの方は、お気軽に当社までお問い合わせください。