スキップフロアをご存じでしょうか。
今回は、スキップフロアを知らない方や、スキップフロアに詳しくない方向けに、スキップフロアについてご紹介します。
ぜひ、この記事を参考に家づくりをしてみてください。
□スキップフロアについて紹介!
スキップフロアとは、同じ階に段差を付けたり、通常の階段より少ない段数の階段を付けることで、単調なフロアを華やかにする際に用いるものです。
*スキップフロアの目的
スキップフロアは、家をおしゃれにするためのものだけではなく、同じ空間でも用途を分けたいときに活躍します。
例えば、リビングにいながらお子様の遊んでいる様子をみたいとき、違う階で遊んでいると心配です。
しかし、リビングと同じ空間にあるスキップフロアだと安心して遊ばせられます。
また、狭い家だとしても、階や部屋を作る必要がないので、スキップフロアを就寝部屋や収納部屋とすることで、家を広く使えます。
*スキップフロアの建築基準法
さまざまな用途に使えるスキップフロアですが、建築基準法によってできない構造があるので、次に紹介します。
・ロフトの天井高は1.4メートル以下
・床面積を、直下の階の、2分の1に収めなければならない
このようなことを踏まえたうえで、スキップフロアを検討してみてください。
□スキップフロアのメリットとデメリットをご紹介!
スキップフロアのメリットとデメリットについて、2つずつご紹介します。
メリットの1つ目は、リビングからの景観を良くすることです。
スキップフロアが家の中にあると、リビングから見える部屋が多いです。
そして、リビングのどこにいるかによっても、見える景観が違うため、家がおしゃれに見えます。
メリットの2つ目は、土地の形状を活かせることです。
土地によっては、家は建てられるけれども、傾斜地である可能性もあります。
その際に、通常は地下を作って擁壁を作る必要がありますが、スキップフロアを採用すると、土地の高さに合わせて設置するだけで工事が完了します。
そのため、傾斜がある土地にとって、スキップフロアの家は最適だと言えます。
次に、デメリットを紹介していきます。
デメリットの1つ目は、バリアフリーではなくなることです。
スキップフロアを採用すると、間取りの制約ができてしまうので、大抵の場合はバリアフリー化が厳しい状況になります。
デメリットの2つ目は、空調の効率が良くないことです。
スキップフロアは、同じ空間を段差で区切っているだけなので、1つの空間自体は広くなります。
そのため、空調効率が下がってしまいます。
□まとめ
今回は、スキップフロアについて紹介しました。
最後にデメリットを述べましたが、実際にスキップフロアにしてみると、おしゃれで効率の良い家ができるのでおすすめです。
当社では家づくりを承っております。
ぜひ、心配なことや不安点がありましたら、お問い合わせください。