家の性能を測る指標の1つに、気密性があります。
気密性とは、家の隙間がなく、外と室内の空気の出入りがどれだけ少なくなっているかというもので、省エネや暮らしやすさの観点からとても注目されています。
今回は注目されている気密性について、気密性の高い家のメリットとデメリットをご紹介します。
ぜひ、参考にしてください。
□気密性の高い家のメリットとは?
*年中暮らしやすい家になる
気密性の高い家は、外気の影響を受けにくいという特徴があります。
夏は外の暑さの影響を受けにくく、冬は外の寒さの影響を受けにくいので、年中暮らしやすい家になります。
冷暖房をつけるとしても、冷暖房で作り出した空気を外に逃すことも少ないので、効率よく冷暖房を使用できます。
*人体に優しい家になる
ヒートショック現象と呼ばれる急激な温度変化による血圧の高下や脈拍の変動を防げます。
このヒートショック現象は交通事故の死亡者数よりも死亡者が多くなっており、近年問題視されています。
暖房を使用している部屋から冷たい浴室に移動した際などによく起こるため、気密性の高い家にすることで部屋ごとの温度差を減らすことでヒートショック現象のリスクも回避できます。
*防音効果も期待できる
気密性は温度だけでなく、外部の音は取り込みにくく、内部の音は漏れにくくなります。
小さいお子さんがいらっしゃる方や、ペットを飼育している方にとっては大きなメリットです。
□気密性の高い家のデメリットとは?
1つ目のデメリットは、湿度が高くなってしまうことです。
気密性が高いと、室内の湿気がこもりやすくなってしまいます。
湿気が溜まり湿度が高くなると、結露やカビの発生の原因になり、健康被害も考えられます。
現在では24時間換気システムの設置が義務となっているので対策は進んでいますが、気密性のデメリットとして湿度が高くなることが挙げられます。
2つ目のデメリットは、シックハウス症候群が懸念されることです。
シックハウス症候群とは、塗料や接着剤に含まれる化学物質によって引き起こされ、目眩や頭痛を伴います。
通常の家でも生じる可能性はありますが、気密性の高い家は化学物質を室内に溜め込みやすくなるので危険が高まります。
□まとめ
今回は、気密性の高い家のメリットとデメリットをご紹介しました。
気密性や断熱性といった家の性能にも着目して家づくりを行うことで、住みやすい家の実現に近づきます。
家の性能についてご不明な点がある方は、当社までお気軽にご相談ください。