内断熱のメリットとデメリットとは?

住宅の断熱方法には大きく分けて内断熱と外断熱があります。
それぞれ断熱材を入れる場所や断熱材、断熱の効果も異なります。
今回は、内断熱に着目してメリットとデメリットをご紹介します。
内断熱と外断熱のどちらを選ぶべきかの判断基準もご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

□内断熱のメリットとデメリットについて

内断熱のメリットは、施工費用が外断熱に比べて安くできることです。
多くの住宅で採用されてきた断熱方法なので、住宅の建築を行う専門業者であればほとんど対応可能です。
住宅の購入資金を安く済ませたい方におすすめです。
また、外壁の厚みに影響しないこともメリットです。
デザインにこだわりたい方や空間を有効活用したい方に向いています。

内断熱のデメリットは、空気が出入りしやすいため結露の発生が多くなってしまうことです。
特に鉄筋コンクリートの家では結露が多く発生しやすくなります。
冷暖房の効き目は内側から断熱されているため最初は効きやすいですが、断熱材のない隙間があるためせっかくの室内で作り出した空気が外に出てしまいます。
長く使用する際の消費電力が高くなってしまうことが懸念されます。

□内断熱と外断熱のどちらを選ぶべき?

*どこに住んでいるのか

寒くて生活に支障が出る地域に住んでいる場合は、外気の影響を遮断できる外断熱がおすすめです。
外気の影響を受けづらくすることで暖房器具の使用を抑えて節電にもつながります。
反対に暖かい地域ではある程度の断熱が期待できる内断熱にすることで設置する際の費用が抑えられます。

*住宅はどのような構造か

木造の住宅は通気性に優れて防湿性があるので内断熱でも問題がないと言われています。
このように、住宅の構造にあった断熱方法を採用することがおすすめです。
ご自身がお考えの構造にはどちらの断熱方法が適しているか気になる方はお気軽に当社までご相談ください。

*予算がいくらかかるのか

先ほどもご紹介しましたが、内断熱の方が初期費用が安く抑えられます。
しかし、冷暖房の使用のような費用を考慮し、数年過ごすことを考えてトータルコストで計算することが大切です。

どの程度暖かさを求めているのかや住んでいる地域、住宅の構造や予算は、人それぞれなので一概にどちらの断熱方法が良いのかは決められません。
ご自身の基準を明確にしておくことが重要です。

□まとめ

今回は、内断熱のメリットとデメリット、内断熱と外断熱どちらを選ぶべきかをご紹介しました。
内断熱や外断熱の断熱材によっても効果が異なります。
しっかりと断熱を行い住みやすい家づくりを行いましょう。