家の断熱材の種類と選ぶ基準についてご紹介します!

家を建てるなら一年中快適に過ごせるマイホームにしたいという方は、冬もしっかりと暖かさを確保するための断熱材にこだわることをおすすめします。
そこで今回は、住宅に使われる断熱材の種類についてご紹介します。
また、断熱材を選ぶ基準についてもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

□断熱材の種類をご紹介!

ここからは、断熱材の基本的な種類を3つご紹介します。

1つ目が、繊維系断熱材です。
ガラスを繊維状に加工したもので、繊維の隙間に空気を閉じ込めます。
繊維系の中でも2種類に分かれており、無機質系断熱材は鉱物を原料とした断熱材、木質系素材を利用した断熱材は木質繊維系断熱材といいます。
具体的な断熱材としては、価格が手ごろな「グラスウール」や吸音性にも優れた「ロックウール」などがあります。

2つ目が、発泡プラスチック系断熱材です。
プラスチックを発泡させることで、細かい気泡の中に空気を閉じ込めたものです。
具体的には、水や湿気に強く安全性に優れた「押出発泡ポリスチレン」や、柔軟性や防水性に優れた「高発泡ポリエチレン」などがあります。

3つ目が、天然素材系断熱材です。
無添加で自然素材を使用しており、環境に優しいですがその分価格は割高です。
具体的には、防虫効果のある「羊毛」や、調湿性・吸音性に優れた「炭化コルク」などがあります。

□断熱材を選ぶ基準についてご紹介!

ここからは、断熱材を選ぶ基準について2つご紹介します。

1つ目が、燃えにくさです。
もし火事が起こってしまったとき、断熱材の燃えやすさで家の崩壊度がかなり変わってきます。
万が一の事態が起こっても、あなたの大事な家族を守れる家にこだわりたいですね。

2つ目が、燃えたときに有毒ガスが発生しないかです。
火災発生時の死因に関して、一酸化炭素中毒や窒息死は火傷と同じくらい多いのです。
例えば、一部の断熱材に含まれるシアン化水素を吸い込むと、意識喪失あるいは死を招く可能性があります。
また、シアン化水素は皮膚からも吸収される可能性があるため、そういった有害物質のカットにこだわるのも一つの手です。

□まとめ

今回は、マイホームを作る際には一年中快適に過ごせるよう拘りたいという方に向けて、冬も快適に過ごせる断熱材の種類についてご紹介しました。
また、断熱材を選ぶ基準についてもご紹介しました。
この記事が皆さんの参考になれば幸いです。
その他ご質問や相談等ありましたら当社までお気軽にお問い合わせください。