日本は世界でも地震が多い地震大国と呼ばれています。
これからマイホームを検討される場合、地震に強い家を建てることがとても大切です。
そこで今回は、地震に強い家の形やその他の地震に強い家の特徴をご紹介します。
マイホームを検討されている方、耐震性が気になる方は、ぜひ参考にしてください。
□地震に強い家の形はどんな形?
地震に強い家の形は昔から平家と言われています。
では、なぜ平家が地震に強いのか詳しく解説します。
平家が地震に強い理由は二つあります。
一つ目は、建物の高さが低いからです。
建物が低いと複層階住宅よりも地震が振動する高さがないため揺れが少なくなります。
二つ目は、シンプルな形をしているためです。
平家は上から見ると長方形や正方形の形が多いため、構造上耐震構造を作りやすいとされています。
また、平家は地震だけでなく台風のような風災にも強いことで知られています。
このように地震に強い平家を参考にすると、建物が低いこととシンプルな構造が地震に強い家の形であることがわかります。
室内に注目すると、柱や壁の位置をしっかりと考えた耐震構造がある形になっていることが重要です。
リビングを開放的な空間にしようと考える際にも、柱を減らしすぎると耐震性を下げてしまいます。
依頼する専門業者には耐震性が大丈夫なのかをしっかりと確認することをおすすめします。
□地震に強い家に見られる特徴とは
ここまで、形の面から地震に強い家を紹介しました。
ここからは、形以外の観点から地震に強い家に見られる特徴を解説します。
*質量が小さい
地震から伝わるエネルギーはものの質量に比例します。
そのため、家の質量が小さいほど地震のエネルギーによる揺れが小さくなるため地震に強いと言えます。
質量は住宅を建築する際に用いられる建材によって異なります。
鉄骨やコンクリートなどは重く、木材は軽いため、質量面だけでいうと木造建築の住宅が地震に強いということになります。
*地盤がしっかりとしている
地盤とは、建造物の基礎となる土地のことを言います。
基礎となる地盤が強いことで地震に強い家ができます。
地盤が弱いと、揺れが起きた時に家を支えられずに崩壊や地盤沈下が生じることも懸念されます。
家の構造だけでなく土地選びや地盤工事からしっかりと考えることで、地震に強い家になります。
□まとめ
今回は、地震に強い家の形や特徴をご紹介しました。
地震に強い家を建てたい方や耐震性を高めたい方の参考にしていただけると幸いです。
マイホーム作りや耐震性についてご不明な点のある方は、お気軽に当社までご相談ください。